あかよろし

呪いをエンターテイメントに

コオロギの飼い方 まとめ

当ブログにコオロギの飼い方というキーワードで辿り着いた方がみえるので、

飼い方をまとめました。

うちは居間で飼ってます。

土なし、給水器なし、卵パックなし、フタなし。

平日10分、休日1時間の世話で、全滅は無いです。

紙コップや緑茶の茶葉など利用して、お金が掛かる飼い方をしています。

以下、フタホシコオロギの写真だらけでーす。

 

 

まずは師匠のブログを。勝手弟子ですが…

ameblo.jp

こちらを参考にして、あとは自分の都合にあわせてアレンジしてます。

 

 まず、コオロギ小屋を上から見たところです。

今はだいぶ減ってますが、この広さで100匹くらいは飼えます。

毎日掃除するので、基本的に全部使い捨ての紙製品を使用しています。

アンチエコ。滅びろ地球。

 

【上左】産卵床(百均一のミニタッパにトイレットペーパーを重ねて詰め、水で濡らす)

【上右】野菜の餌箱

【中右】固形フードの餌箱

【下左】暖房

f:id:antena_asubesuto:20151230162734j:plain

上の写真では、コオロギは紙コップが気に入らないみたいで、勝手にブロッコリーを持ち出して床に置いて食べていたので、餌箱の上に移動させました。床が湿気るのいくない。

 

次に、平日の掃除の様子です。

餌箱と隠れ家を捨て、床材をほうきで集めて、回収した床材から弱ってるコオロギやお亡くなりになったコオロギをチェックして餌にします。床にはチラシを重ねて敷いてあり、毎日取り替えます。

掃除しながら、どの隠れ家が人気か、餌の減り具合、変わった様子は無いか確認します。

茶葉とチリトリには寄ってくるコオロギも、東原刷毛は避ける。便利。

f:id:antena_asubesuto:20151230162628j:plain

下左のブルーのチリトリは旧野菜箱でした。

洗うのが面倒になったので、チリトリにしました。

 

 

 

・隠れ家

紙の卵パックがないので、トイレットペーパを使用してます。

トイレットペーパーを壁にガムテで貼ります。

f:id:antena_asubesuto:20151206153242j:plain

下の方にミカンの皮が写っていますが、コオロギはこれが大好きです。

でも私は乾燥させるのが下手で、レンジでチンしたら火事になりかけたので、止めました。

 

以前は、小屋の中に植木鉢や菓子箱等を入れて変化をつけていましたが、

コオロギはトイレットペーパーが一番好きみたいなので、止めました。

このようにビッシリと張り付きます。

f:id:antena_asubesuto:20151230162736j:plain

 

これは折り紙を蛇腹に折ったもの。コオロギは結構好きみたい。

でも折るのに手間がかかるから、在庫が終わったら止めます。

f:id:antena_asubesuto:20151230162723j:plain

 

・床材

もう鼻がバカになっているのか、緑茶のおかげか、アンモニア臭がしません。

以前は出がらしを乾燥させて利用していましたが、電子レンジで火災を起こしかけてマンマが激おこなので、スーパーで一番安い茶葉を購入。

スプーン3杯で一回分。コオロギの数によって調整。

一日世話をサボったら匂ってきたので、使用期限は二日です。

f:id:antena_asubesuto:20151230162625j:plain

 

 

・餌箱

餌箱は使い捨てです。エコなどクソくらえだ。

野菜は、湿気が床材に伝わらないように紙コップに入れます。

これはコオロギが頭を突っ込んでキャベツを食べているところ。モグモグ。

紙コップの切り込みの入れ方には、まだ研究の余地があります。

f:id:antena_asubesuto:20151230162637j:plain

固形フードはトイレットペーパーの芯を縦に切ったものに入れます。

煮干しと麩は一週間おきに交換。固形フードは使い捨て。

f:id:antena_asubesuto:20151230175343j:plain

 

 

・餌

餌は一週間分を作り置きしています。

百均の魚やネコの餌を砕いてやっています。

まだ共食いを完全に防ぐことは出来ていません。

タンパク質を多めにやると多少減るかな。

これは百均のビーフジャーキーを潰したもの。

ビーフジャーキーは乾燥するので、タッパーで保存しないと固くなって食べなくなります。

f:id:antena_asubesuto:20151230162727j:plain

 

・暖房

カイロのシール面を無効化してから放り込む。

カイロに関しては色々やってみてるけど、いまいち効率的な使用法が見つからない。

タッパのフタに穴をあけて入れてみたけど熱が伝わらなかった。

もう考えるの面倒くさい。

でもコオロギはカイロを食べようとするから、なんとかしないといけない。

f:id:antena_asubesuto:20151230162634j:plain

 

・美人

コオロギにハマり過ぎて脱皮直後のコオロギに思わず「美人だな」と声をかけてしまった。キレイな羽根。

早速悪い虫が寄ってきている。

f:id:antena_asubesuto:20151230162636j:plain

 

 

・休日にやること

コオロギに凝り過ぎて寝る時間が圧迫されるようになったので、

土日に出来ることは全てまとめてやっています。

 

水槽を洗剤で洗う

 

床材のチラシを床の形に切り取って敷く

チラシをクリップでとめて、水槽を上に置いてマジックで印をつけて切ります。

 

床材を一週間分詰める

茶葉は湿気厳禁なので、小分けにして使いましょう。

f:id:antena_asubesuto:20151230162733j:plain

 

餌を作る

個人的にすり鉢が嫌いなのでペンチで砕いていましたが、

ペンチの方が砕けて、手にマメが出来ました。ガビーン。

f:id:antena_asubesuto:20151206153248j:plain

 

エサ箱を作る

トイレットペーパーと紙コップで餌箱を作成。

平日はハサミを使わない。

f:id:antena_asubesuto:20151230175334j:plain

f:id:antena_asubesuto:20151230175339j:plain

 

TPを千切っておく

f:id:antena_asubesuto:20151230162726j:plain

 

ガムテを千切っておく

水槽に貼付けておきます

f:id:antena_asubesuto:20151230184613j:plain

 

 

トカゲよりコオロギの世話の方が楽しいです。

私は過疎地に住んでいて、コオロギを買おうとすると交通費だけで3000円くらい掛かるのでこのように無駄に世話をしていますが、紙コップとか緑茶とか買った方がお金が掛かる人はここまでしなくてもよかです。

本当は犬が飼いたいです。